相続知っ得ブログ

知っ得!!<相続の専門家 対応できる業務を知ろう>

相続において、弁護士や税理士、司法書士など様々な専門家がいます。対応業務が多岐にわたるので、どの士業に相談すればいいか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、各士業の対応業務についてご説明いたします。

 

■士業の対応業務一覧

各士業が対応可能な業務についての一覧

○弁護士の対応業務○

弁護士は、本人の代理人交渉や裁判手続きの代行等、法律に関する手続き全般に対応可能です。特に、遺産分割や遺留分侵害請求、遺産(預金等)の使い込みや遺言の有効性について等、紛争が既に起こっている場合や起こりそうな場合には、弁護士に相談しましょう。

○税理士の対応業務○

税理士は、相続税や税務調査等の業務が対応可能です。相続税が発生する場合には税理士に依頼しましょう。また、節税したい場合や相続税が発生するかどうかわからない場合にも、税理士に相談すると良いでしょう。

○司法書士の対応業務○

司法書士は不動産登記を中心に、様々な書類作成に対応可能です。遺産分割協議書においては“遺産に不動産が含まれている”場合にのみ作成が可能です。遺産に不動産が含まれており紛争が起こっていない場合には、司法書士に依頼してみると良いでしょう。

○行政書士の対応業務○

行政書士は行政への申請手続きに関する専門家です。遺産に不動産が含まれておらず、相続人同士で紛争が起きていない場合は行政書士に依頼してみるのも良いでしょう。

■様々な専門家にサポートしてもらおう

それぞれの士業で専門とする業務が異なるため、相続の内容によっては複数の専門家のサポートが必要になるケースが多くあります。そこで、様々な専門家と連携してワンストップで進めていくことが、相続をよりスムーズに円満に解決できるポイントとなります。

当協会で様々な専門家と連携させていただいておりますので、ぜひご相談ください。

INDEX